MENU
カテゴリー

No.016 東京ズービー Tokyo Zoovie

No.016 東京ズービー Tokyo Zoovie | 東京ズーネット
No.016 東京ズービー Tokyo Zoovie | 東京ズーネット WEBデザインのクロッキー帳 | Webサイト100選
目次

概要

No.016 東京ズービー Tokyo Zoovieは、都立の動物園水族園の情報をバーチャル3D表示で体感できるサイトである。VRゴーグルを使用することでバーチャル体験ツアーが出来る。

「東京Zoovie Maps & Tours」では、都立動物園水族園探検をいつでも、どこでも、だれでも体験できます。4つの園内マップから、360度見渡せるバーチャル空間に入り、気の向くままに散策し、空間に配置されている動画をお楽しみください。

https://www.tokyo-zoo.net/zoovie/

考察

ターゲット

  • 小学生~動物園水族館が好きな全世代
  • ターゲットの幅は広い
  • 都立の動物園水族園の情報を求めている人
  • バーチャル探検ツアーをしたい人

イメージカラー

固定されたイメージカラーは特にない。

ただ、草木を表現するために画面全体的にグリーンの印象が強い。

使用フォント

  • Yu Gothic(システムフォントであるため、特に文字の指定はされていないと思われる。)

サイト構造

  • シングルカラム
  • マルチページ

特徴・気づき・感想

立体表示されるマップが見ていておもしろい。

各種動物がアニメーションしているところが見ていて楽しくかわいい。

javascriptで制御されており、マップはcanvas上に描画されているようだ。

Webサイトというよりも1つの楽しむことができる「コンテンツ」としての完成度が非常に高いと思った。

スマホやタブレット上のブラウザからのアクセスでも可能だが、VRゴーグル上のブラウザから本サイトにアクセスすることで、より本格的な動物園や水族館のバーチャル探検ツアーを無料で体験することができる素晴らしいコンテンツとなっている。

コロナ禍でなかなか外出が厳しい時であってもバーチャル体験で、動物園や水族館の楽しさを体感的に伝えることができ、また気軽に外出できるようになった時に行きたいと思わせられるような、子どもから大人まで楽しめる素晴らしい発想のWebサイトだと思った。

Webサイト100選 No.016 – WEBデザインのクロッキー帳 | Webサイト100選

よかったらシェアしてね!
目次